1. HOME
  2. 事業内容
  3. 非破壊検査の種類
  4. 磁粉探傷試験

磁粉探傷試験

強磁性体(磁石に吸引される物質)を磁化させ磁粉模様を作り、『表面および表層部の欠陥』を検出し品質を確認します。
 

原理

船舶や橋などの構造物に使われている材料のほとんどは鉄鋼材で、これらの多くは強磁性体です。

 

強磁性体を磁化させると、材料内部には磁束(磁気の流れ)が発生します。磁束の流れの途中に割れなどのきずが存在すると、きずの部分は強磁性体が存在しないため、磁束の流れが遮られることになります。試験体の表面にきずがある場合は、磁束が空間に漏れ出てきます。

   magnetic01.jpg
    ▲クリックで拡大します

 

強磁性体から磁束が空間に出るところにN極が、強磁性体に入るところにはS極が形成されます。

 

きずの部分に小さな磁石ができたことになります。漏れ出た磁束に磁粉(細かな鉄粉)をかけると、磁粉が互いにつながって、きず部分に凝集・吸着され、磁粉による模様ができます。磁粉模様はきずの幅より大きい為、肉眼で識別できない幅の小さなきずでも識別できるようになります。

   magnetic02.jpg

 

  ▲クリックで拡大します
 

検査風景

magnetic03.jpg    magnetic04.jpg
磁粉探傷装置で磁界を作り、蛍光の検査液を試験面に付着させます。   ブラックライトを照射すると、きず部が光り、肉眼で識別できるようになります。
 

当社実績

●LPG船タンク磁粉探傷検査

●ボイラーチューブ探傷検査

●エンジン部品探傷検査